●昼、Hとビッグカメラへ。デジカメを物色。狙っているカメラはあるのだけど、値段と見た目のゴツさにびびる。
カメラ機器が売っている渋谷ビッグカメラの2F。すごいセレクトをしていることに今頃きがついた。カメラ類のセレクトが凄いのではない。カメラ類に並列して、一角ではお酒が売っていた。エスカレーターのところにある売り場案内表にも大きく印字されている「カメラ デジカメ 酒」。こんな素敵な取り合わせもあるんだ、と感心する。確実にターゲットは中高年のカメラ大好きなお父さん達だ。写真が好きと言うよりは、カメラが好き。そのなかでも取り分け、レンズの微妙な差異を語ることが大好きなお父さん達。
「今日はついにこのレンズを買っちゃったよ。一杯。」
「今日はフラッシュメディアを4GBにしちゃったよ。一杯」
「NIKONはウィスキーっぽいけど。今日はCANONの気分だから日本酒かなあ。」
新たに購入したそのCANONレンズ、その複雑に組み合わされた数枚のレンズ群からなる内部構造、そこにほとんど乱反射は起こりえない。しかしたまには乾いた光が肉眼でのぞけることもあるかもしれない。それだけでもう何杯だって飲めてしまう。そんな人たちの為に併設されているビッグカメラお酒売り場。ああこわいビッグカメラ渋谷店。
●夜、ジャニス。また延滞してしまった。ごめんなさいー。もうしません。ていうか、しばらく借りに来られないので延滞はしないでしょう。
●小川町の上映ギャラリーへ。今日は「山形inTOKYO」で「ナナムイ」が上映される日だった。全然忘れてしまってた。上映もトークも終わり、場所を小川町のギャラリーに移してみんな飲んでいるとTから教えてもらった。ジャニスからすぐ近く。早速行く。どうもおひさしぶりですTさん。また酔っぱらっている。酔っぱらってないこの人に会うことはそうそうない。酔っぱらってないときは二日酔い。
Tに会うのも久しぶり。彼はあいかわらずパンクスだったし、ビョークに似ているAさんはスティーブ・ジェイムスの新作「stevie」の配給先を探している。酔っぱらったY先生にはいきなり手相をみられるし。ほんと、山形周りはパワー溢れてる。
●気が付けば10月。残り少なくなった今年の課題は、パワーになりました。
投稿者 ta : 2004年10月 1日 23:49